コンテンツマーケティングに強いメンバーが、フルリモート・フルフレックスで働いております。
Our member
チームメンバーをご紹介します
CEO・Planner
Daiki Hirayama
株式会社エス・エム・エス(東証一部)にて事業開発室、メディアグループ長を経て、2017年より独立。2019年1月に創業20年目の株式会社国際教育交流センターの代表取締役に就任。同社発行の留学情報誌「留学タイムズ」、留学エージェント事業のデジタルシフトを実行し、6ヶ月でウェブ経由のお問い合わせ数を月500件以上まで増加させ、赤字続きだった同社の黒字化を実現。
Engineer
Ryota Sasabe
高校時代にモバイル向けの投稿型着メロサイトを趣味で立ち上げ、システム開発からコミュニティ運営まで自ら幅広く行い、月間1000万PVを超える規模まで成長させる。卒業後は株式会社オールアバウトに入社し、自社メディアのシステム開発を担当。月間1億PVを支えるシステムのアーキテクチャ改善や、メディアのリニューアルプロジェクトにおいて開発責任者として多くの実績を残す。その後、株式会社エス・エム・エスに入社し、複数サービスの開発推進をおこなう。
Director
Risa Momose
静岡県出身の元エステティシャン。パリに数年留学後、帰国しエステ店舗を立ち上げる。店舗運営の集客にあたり独学でオウンドメディアを立ち上げて運営していたことで、SEOやワードプレス、コンテンツマーケティングなどのスキルを身に着ける。IT業界へ転身後は、4年で数十のプロジェクトにかかわり、さらにその技術と経験を磨いている。当社では、SEO、コンテンツマーケティング、オウンドメディアのディレクションを担当。現在は静岡在住。
Director
Seiya Tabuchi
関西出身の元システムエンジニア。デンマークが好きで、デンマーク専門のメディアコマースを個人で運営し、オリジナルグッズなど販売。当社では、SEO、コンテンツマーケティング、オウンドメディアのディレクションを担当。趣味は写真撮影。現在は東京在住。
Editor
Hiromi Nakano
東京出身の元インド語学学校マネージャー。インドに数年在住し、結婚出産を機に帰国。インド在住時に、日本人向けにインドの現地情報メディア運営。当社では、コンテンツマーケティング、オウンドメディアのエディターを担当。趣味はヨガ。現在は淡路島在住。
「ab」はドイツ語で「分離」を意味し、現状から離れること、今の状態に留まらないこと、という意味合いを持っています。
当社では「現状を打破する新たな取り組み」の象徴として「ab」という言葉を社名に使っています。
また、関わるすべての人が、自律した存在として、会社という概念から「分離」した個の集まりをつくりたいという思いから、
「会社組織=company」の接頭辞として「abcompany」という言葉をつくりました。
そして、この言葉には現状からの分離を促す「新たな取り組み」「新規事業」「挑戦」のような意味合いがこもっている一方で、
インターネットビジネスを長年やっている人にとっては馴染みの深い「改善」を意味する「ABテスト」のabでもあります。
我々は、現状を打破する新たな取り組みをゼロから支援しつつ、地道な改善業務をしっかりとおこない、
それらを個々が自律したチームで「成果を出す」ところまで、一貫してご支援させていただくことをコーポレートコンセプトとしております。
Company
会社概要
正式名称
株式会社abcompany
代表取締役
平山 大樹
所在地
【新宿オフィス】東京都新宿区4丁目3番15号 レイフラット新宿B棟3F
【千駄ヶ谷オフィス】東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル 1F
事業内容
インターネットメディアの企画・開発・運営
資本金
2,500,000円
設立
2018年3月7日
主な取引先
株式会社リクルート
ポート株式会社
伊藤忠ファッションシステム株式会社
株式会社エス・エム・エス
ログリー株式会社
株式会社大倉
株式会社ココナラ
主要取引銀行
みずほ銀行
楽天銀行
Copyright © 2021 abcompany Inc. All Rights Reserved.